リーダ・ライタ導入事例紹介
長野県にあるツカサ工業株式会社様は、国土交通省 北陸信越運輸局長指定 民間車検工場 、厚生労働省 長野労働局長登録 特定自主検査工場です。また、自動車整備事業のみならず、ICT(情報通信技術)事業も行っており、自動車整備業界でもよく知られる程、多岐にわたってご活躍されております。今回、当社リーダ・ライタ「M-1850S-NS」をご採用いただいた経緯を、代表取締役 佐藤憲司様よりお伺いいたしました。
ご導入アイテム
- マクセル製 電子車検証対応 法人向けNFCリーダ・ライタ M-1850S-NS
記録事務代行という業務は、国から業務の委託を受けている非常に重い行為である
「車検を扱う業務って、書類が本当に多いんです。机の上がいっぱいになってしまうので、電子車検証はなくさないよう大切に扱っています」と佐藤様。
日々細心の注意を払い、電子車検証を1枚1枚丁寧に扱っているとのことです。
「自動車の記録等委託制度は、国の業務の委託を受けている大変重い行為です。そのため、間違いなく車検証を読み取る必要があるため、スタンド付きのリーダ・ライタが一番使い勝手が良いと思い購入しました。車検証を読み取るガイドがあるという点は安心して業務を行う上で、大変なメリットであると感じます。」
コンプライアンス重視で見るなら、やっぱりこのリーダ・ライタ
「ガイド(スタンド)があることによって、電子車検証を確実に読むことができ、なくす心配もない。また、読み取り時に音があって光るところも視覚的にわかりやすい。音、光、ガイドの3点セットは非常に使いやすいです。扱っているものが電子車検証という公文書である以上、コンプライアンス重視で見るなら、やっぱりこの形状が一番いい。」
日々車検業務を行っており、知識も豊富な佐藤様からだからこそのご意見、マクセルとしても参考になります。
「サービスという需要があるから買ってもらう、価格も適正価格であると。」
公文書を扱う人は公文書を使うという責任をもって扱ってほしい
「電子車検証は、公文書中の公文書で、これを扱うということは重要業務です。」と、改めて、記録事務代行という業務の重要性を訴えた佐藤様。そしてさらには、
「色々なことを指定整備工場はやっています。電子車検は、できて当たり前の時代です。ここでつまずかないように、使いやすいリーダ・ライタを使って業務をやっていかないと、この先、廃業しかないかもしれません。」
と、マクセルの「M-1850S-NS」の必要性を話してくださいました。
「閲覧なら認証工場も必要になるので、認証指定問わず、全国90,000事業者に使ってほしいと思います。」
働く車を助けるお仕事をしているツカサ工業様の、大変貴重でためになるお話をお伺いすることができました。
会社名 | ツカサ工業株式会社 |
---|---|
事業内容 |
|
設立 | 1971年10月 |
主な加入団体 |
|
公式サイト | https://www.tsukasa-kougyou.com/ |